住宅版エコポイントとは?


趣旨・・・
平成21年12月8日に、「明日の安心と成長のための緊急経済対策」が閣議決定され、
『住宅版エコポイント制度の創設』が盛り込まれました。平成21年度第2次補正予算の成立を条件にして、
エコリフォーム又はエコ住宅の新築をされた方は、様々な商品・サービスと交換可能なエコポイントを取得できることになります。

開始時期・・・
補正予算の成立日以降に、原則として、工事が完了し、引き渡された住宅が対象となります。
ただし、新築住宅については、平成21年12月8日以降に建築着工したものに限ります。


住宅版エコポイントの発行対象とは?


(1)エコ住宅の新築・・・
省エネ法のトップランナー基準相当の住宅
省エネ基準(平成11年基準(省エネルギー対策等級4))を満たす木造住宅

(2)エコリフォーム・・・
窓の断熱改修(内窓にサッシをつけて二重サッシにする、窓ガラスを複層ガラスに取り替えるなど)
外壁、天井又は床の断熱材の施工

エコポイントの交換対象


(1)各環境配慮製品との交換
(2)商品券その他
(3)環境寄付
(4)追加実施工事への費用充当



エコポイントについてのお問い合せはこちらから


「“私のしたいリフォーム”は何ポイントもらえるの!?」
などエコポイントについてのお問い合せはこちらから