【イベント】珪藻土 塗り壁体験 and 光るどろだんご(消臭ボール)づくり

数年前、開催して大人気だったイベントが帰ってきました!
目次:
・  01/【珪藻土 塗り壁体験】 
・  02/【自分だけの!光るどろだんご(消臭ボール)づくり】  
・ ご予約方法  
【来場するとこんなことができます】
・左官職人の話が聞きたい!話したい!
・珪藻土の特徴・性能が楽しく学べる
・大人も子どもも、どろだんご(消臭ボール)づくりに夢中になる
・塗り壁体験をしたら、自分の部屋も自分で塗れちゃう!?
・夏の思い出に。親子の思い出づくりにも。

珪藻土ってどうやって塗るの?
漆喰とどう違うの?など疑問をお持ちの方は
近くで見て実際塗ってみてご体感ください♩
ゆいまーるClubがいつもお世話になっている福岡在住の左官職人伊藤さんを講師としてお招きしてます♪
毎度、この場でしか聞けない貴重なお話がたくさん聞けますよ^^(伊藤さんのお話を直接聞けるだけでもう、、、かなりお得です)


 どろだんごという名前ですが、消臭ボールとして使えます。どろだんごを作ったら持って帰っていただけます♩
どろだんごという名前ですが、消臭ボールとして使えます。どろだんごを作ったら持って帰っていただけます♩
材料は珪藻土。消臭効果・調湿効果が抜群なのはもうご存知でしょうか。
左官の技術を使って磨いていきます。講師が丁寧にレクチャーするのでお子さまも簡単に作れますよ。
それはもう、ピッカピカに磨きあげるので、「土っぽさ」がなくなるのでご安心を!!
冷蔵庫に、玄関に、収納に、お好きなところに活用できます♩
ぜひ親子でご参加ください!
もちろん大人の方だけのご参加も大歓迎です!

珪藻土を塗る伊藤先生
 講師:伊藤辰哉さん
講師:伊藤辰哉さん
1969年・福岡県生まれ。地元の左官屋に20歳で弟子入り30歳で独立、33歳の時に超高機能調湿材の珪藻土に出会う。 これを世に広めようとすべての左官仕事を辞め、内装塗り壁専門の左官職人となり、北は青森から南は沖縄まで各地のクライアントのオファーを受け日々、東奔西走中。日本電磁波協会EMFAのインストラクター。ペレットストーブマイスター。セブン財団 東京高雄の森自然学校、太宰府市おむすび保育園プロデュース。
| 日時 | 2024年8月31日(土) \2部制/ | 
| 所要時間 | 約2〜3時間 | 
| 参加費 | おひとり1,000円(5歳以上) ※ワークショップは5歳以上からご参加いただけます。 | 
| 定員 | 各6名様 | 
| 予約 | 要予約 | 
| 服装 | 汚れてもいい服装 | 
| 開催場所 | 真田山モデルルーム 
 
 | 
| お問い合わせ先 | ゆいまーるClub | 
| ご予約方法 | 「予約サイト」にて承ります。 | 

 
	
	 
	
	

