construction-report・現場報告

構造見学会開催!11/8の予約受付中です。

久しぶりの投稿になります!

ゆいまーるClubの加藤です。

先日まで、猛暑、酷暑と騒いでたのにいつの間にか11月に入り少し肌寒く感じてきました!

季節の変わり目は体調崩しやすいので皆さんも気をつけてくださいね!

さて、本日は敷地面積約12坪の狭小地に建つ木造3階建ての新築工事現場で構造見学会を開催しています。

今回のポイントは耐震等級2、
断熱等級4、1次消費エネルギー等級5と言う性能になります。

20年ほど前にはこのような数値を出すことは中小の住宅会社ではなかったことです。

今年の4月から適用された省エネ住宅の適合基準も変わり
ますます性能の高い快適な住まいの提供に国も本気モードでイノベーションを起こしてきました。

そもそも国の地球温暖化対策とエネルギー資源の問題があり、国内では全エネルギーの3割を建築分野が占めるとの背景から基準適合が義務化されました。

暮らす人の健康やエアコンの電気代を考えると素晴らしい施策と考えれます。

今回の構造見学会では住まいが完成すると、住まいの重要な構造が全く見えなくなります。

住まいの大事な部分の7割は完成してからは見る事ができません。

私たちは新築住宅を検討している方に向けて、工事途中で「構造についての学びの場」を行っています。

耐震等級や省エネ住宅の適合基準について知りたい方は
どうぞ気軽にお越しください。

11/8(土)も開催します!

【大阪市平野区】構造見学会 完成したら見られない、家の秘密を大公開!

この記事を書いたスタッフ

代表取締役社長 加藤 栄 Sakae Kato

宅地建物取引士 / 住宅ローンアドバイザー / 電磁波測定士 / 健康な暮らしアドバイザー

関連記事