allearth・電磁波対策オールアース®︎

実際どれだけの電磁波が発生しているの?

お世話になっております。

前回のブログではゆいまーるClubがどのように電磁波対策をしているかご紹介しました。

今回のブログでは「実際どれだけの電磁波が発生しているの?」についてお話したいと思います。

●電磁波についてのふりかえり

①電磁波は電気があるところ、コンセントにつながっている物には必ず発生します。

②電磁波協会EMFAが定める安全の基準値は25V/m(ボルト・パー・メートル)以下である事です。

③電磁波への一番の対策は「距離を取る」ことです。

家の中が実際どれだけ電磁波であふれているかお伝えするために、いくつかの家電製品を使って測定しました。

 

●電磁波を測定してみた

①照明器具

測定器を見てみると、「1.17」と表示されています。

これは、1.17V/m(ボルト・パー・メートル)ではありあません!

丸のつまみを見てください。

よく見ると白のラインがあるのが分かりますが、その位置は「2000」を指しています。

これは2000V/m(ボルト・パー・メートル)まで測ることができる設定になっています。

表示されている数字を1000倍した数値が、発生している電磁波の測定結果となります。

つまり、「1.17」は1170V/m(ボルト・パー・メートル)ということになります。

電磁波協会EMFAが定める安全基準の約47倍もの数値が照明器具から出ていました。

②エアコン

測定器を見てみると、「.77」と表示されています。

照明器具でご説明したとおりで、エアコンからは770V/m(ボルト・パー・メートル)の電磁波が発生していました。

③冷蔵庫

測定器を見てみると、「1.59」と表示されています。1590V/m(ボルト・パー・メートル)の電磁波が発生していました。

④TV

測定器を見てみると、「1.50」と表示されています。1500V/m(ボルト・パー・メートル)の電磁波が発生していました。

⑤電子レンジ

測定器を見てみると、「1.39」と表示されています。1390V/m(ボルト・パー・メートル)の電磁波が発生していました。

どれをとっても基準値を大きく上回る数値が出ていました。

これは冗談ではなく、どのご家庭でも同じような状況となっています。

これが日本の現状だという事を改めて認識いただければと思います。

ふりかえりでも書きましたが、電磁波への一番の対策は距離を取ることで、これらの家電製品はそれに該当いたします。

冷蔵庫の前にずっと立っていることも、電子レンジにずっと触れることも通常の生活を営んでいればまずしない事だと思います。

ただ、すべての家電製品がそれに該当するでしょうか?

ゆいまーるClubでは、長時間滞在する部屋と長時間触れるものに対しては電磁波対策すべきと考えています。

⑥パソコン

パソコンは長時間触れるものでお仕事でも使う人多い家電製品です。

実際に測定してみると下のような結果になりました。

測定器を見てみると、「.85」と表示されています。850V/m(ボルト・パー・メートル)の電磁波が発生していました。

1000は越えなかったものの、これも十分高い数値です。

電磁波協会EMFAが安全と定める基準値の34倍の電磁波が発生しています。

パソコンを操作するには必ず本体に触れなければいけません。

これに関しては距離を取って対策することはできないので、どうしても特殊な対策が必要になります。

それが「アースをとる」ことです。

この写真がアースをとった状態です。

測定器を見てみると、「1.3」と表示されています。これは1300V/m(ボルト・パー・メートル)の電磁波が発生している、という事ではありません。

測定器の丸のつまみに注目すると、白のラインが20を指しているのが分かります。

これは20V/m(ボルト・パー・メートル)まで図ることができる状態となっています。

つまり、アースをとった状態のパソコンは1.3V/m(ボルト・パー・メートル)の電磁波が発生しているという事になります。

これは今までにお伝えしていた安全基準値を大きく下回る数値です。

写真の赤丸に注目していただくと、何かがパソコンにつながっているのがわかりますでしょうか?

これはプラグインアースという機械につながっており、コンセントから簡単にアースをとることができるものとなっています。

この機械は電磁波協会EMFAに認定された工務店しか手に入らないので、市販はされていませんが導入すれば簡単にアーシングできるようになります。

「アースしたからなんだっていうんだ。」これが大半の日本人の感覚です。スウェーデンでは、この基準値を上回るものは使用できません。

海外では電磁波を国レベルで規制しているという事、日本では電磁波が垂れ流し状態であるという事、特に小さなお子様がいる方たちは自分の子供の為にも電磁波に対して関心を持ってもらえたらと思います。

 

今回のブログで、電磁波についてのお話は最後になります。

ゆいまーるClubでは、電磁波の測定から対策まで責任をもって対応させていただいております。

プラグインアースの販売も行っておりますので、興味ある方は是非お問い合わせください。

次回のブログでは「ペレットストーブ」についてお話したいと思います。

ではまた来週!

この記事を書いたスタッフ

監理・プランニング 星野 隼杜 hayato_hoshino

マンションリノベーションアドバイザー/電磁波測定士

関連記事