columnコラム

無垢フローリングのメープル(カエデ)の特徴は?メリットとデメリットについて紹介

カエデ
皆さんは無垢材の一種であるメープルのフローリングをご存じでしょうか?

家を作る際、リフォームをする際には木材選びに悩みますよね。

今回はそんな方に向けて、人気の木材でもあるメープルフローリングについてご紹介していこうと思います。

メープルの特徴は?

まずはメープル自体の特徴についてご紹介していきます。

メープルというと、これまでは国産のイタヤカエデや中国を産地とするメープルが主流でしたが、近年ではヨーロピアンメープルと呼ばれるシカモアや北米産メープルが多く使われるようになっています。

ヨーロピアンメープルの中でも柔らかく扱いやすいソフトメープルと、硬く頑丈なハードメープルに分かれています。

ちなみに、ハードメープルはボーリングレーンの床に使用される程硬いです。

メープル材とカエデ材の違い

ではよく聞く、カエデ材との違いは何なのでしょうか?

カエデとはメープルの和訳となっています。

つまりほとんどメープル材=カエデ材なのですが一般的には北海道や東北などの国産の木材をカエデ材、反対に北欧産のものをメープル材と区別することが多いです。

メープル材は白っぽく、カエデ材は赤っぽいという特徴があり、価格など入手のしやすさではメープル材のほうに軍配が上がります。

メープルフローリングのメリット

次に、そんなメープルフローリングのメリットについてみていきましょう。

メープルフローリングのメリットはまずなんといっても見た目の美しさです。

全体的に白っぽく、最高峰の美しさと言われています。
そのためメープルフローリングを用いることで部屋が明るく見え、清潔感のある印象を実現できます。

また、質感がよく肌ざわりがいいこともメリットの一つです。

美しいだけでなく、強度が高いこともメリットとして挙げられます。

メープル材は細胞と細胞の間にたくさんの小さな穴があるため、強度が高く、ちょっとやそっとでは傷がつきません。

メープルフローリングのデメリット

では反対に、メープルフローリングのデメリットについてみていきましょう。

一番よく取り上げられるデメリットは、冬場になると冷たいことです。

先述した通りメープルフローリングは強度が高いため、熱を逃がしやすく、冬場は冷たくなりがちです。

また、これはメープルフローリングに限らないことですが経年劣化で色合いが変わってくることもデメリットの一つです。

特にメープルは日光による劣化が激しいため、メープルフローリングを使用する際には直射日光が当たりにくい設計にしてあげると長持ちします。

メープルフローリングのメンテナンス方法

では、メープルフローリングが劣化してしまった際にはどのようなメンテナンスを行えばいいのでしょうか?

基本的に、日常での細かな手入れは乾拭きとなります。
天然木フローリングは、水気を嫌います。水気を含んだ場合、木が膨らむのでたわみや傷み、無塗装であれば毛羽立ち、また水分によるシミやカビ、腐食の原因になります。

そして定期的なメンテナンスでは、ウレタンなどの人工塗料による再塗装か、自然塗料と呼ばれるオーガニックに由来する塗料による再塗装によって行われます。

メープルフローリングの価格

最後に、メープルフローリングの価格について見ていきましょう。

メープルフローリングは一坪当たり、15,000~20,000円ほどの価格となっています。

無垢材の中では少しだけ費用が高めですね。

メープルフローリングがオススメな環境

まとめると、ここまでご紹介してきたように、メープルフローリングはおしゃれな雰囲気を実現したい方に最もおすすめな無垢材です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はメープルフローリングについてご紹介してきました。

当社ではメープル以外にも様々な木材を取り扱っていますので、現在新築やリフォームをご検討の方はぜひ一度お気軽にご相談ください。

当社のスタッフと一緒にお客様に最も合った木材を選びましょう。

 

関連記事